園 長

 

年 長
寒さが一段と増してきましたが、年長組の子ども達は元気いっぱい過ごしてくれています。
こども園まつりではジューはんス・おでん・うどん・たきこみご飯売りの
お手伝いを頑張ってくれ、またひと回りお兄さん姉さんになった姿をみせてくれていました。作品もご家庭で用意していただいた材料を使い素晴らしい作品を作ってくれていました!(^^)!
音楽フェスティバルにむけても頑張っていきたいと思います(^^)

 

年 中
段々と寒くなってきましたね。
でも、子どもたちは寒さなんて関係なしです!関係ありは先生たちで・・・(笑)
毎日園庭で、鬼ごっこやかくれんぼ、そして今一番頑張っている縄跳び!!
など、思いっきり楽しんでいます。
11月は大きな行事、子ども園まつりがありました。たくさんの方々に来て頂き、
子どもたちもとっても嬉しかったと思います。
一番頑張ったのは宇宙人&UFOです。
宇宙人は頭や顔の形から怖い感じになり、色を塗れば更にリアルに!そして目を付け
UFOに乗せればもう完璧な宇宙人の完成。部屋にしばらく置いていましたが、ずーっと
見つめられてるようで怖かったです(^_^;)それだけみんなの感性が素晴らしかったということですね☆本当によく頑張りました。
さぁ今年も残すところあと1ヶ月。12月には遠足もあり、まだまだ子どもたちのパワーは全開です。ケガや病気などに十分気をつけ、みんなで楽しく行きたいと思います。

 

年 少
園延にはたくさんのイチョウの葉が落ちました。
「イチョウの葉っぱの上を歩いたら、ふわふわしてた!!」と言いながら
登園してきた子どもたち(^^)
強い風が吹いてイチョウの葉が舞う姿を見られるのは年少組の部屋から見える
絶景かもしれませんね(*^_^*)

動物園遠足では大型バスに乗って外を眺めながら「あれは宅急便や!!」
「平和堂が見える(●^o^●)」「お母さんといったげんさんや!」などと
日頃から目にしているところの前を通ると更に大きくなりました(^^)
動物の前で写真を撮ったり遊園地の電車に乗ったりお弁当を食べていると
鳩が近寄ってきたりと子どもたちは楽しい一日を過ごしたことと思います(*^_^*)

こども園まつりではみんなで作品を頑張って作りました!
女の子のつぶやきです。 
保育士が「もうすぐこども園まつりがありますよ~(^^)」というと
「浴衣きていくわっ!!」との返事(^^)笑
いえいえ、夏祭りではありませんよ(*^_^*)笑
かわいい間違いでした☆

給食中のつぶやきです。
男の子「ごはん残すわ」
女の子「ごはん残したらあかんのやで~!ごはんの中には御仏様が入ったはるから残したらあかんのやで!!」
保育士「誰から教えてもらったん??」
女の子「おかあさん!!!」
そうですね(*^_^*)一粒も残さないで食べましょうね(^^)!

 

もも(2歳児)
言葉・会話が増えてきたももぐみ‼
ちょっとした言い間違いや聞き間違いからも話が発展していって毎日楽しいです♪
この前も、
子ども①「お薬飲んできた‼」
先生「お薬飲んできたんやぁ‼」
子ども②「おスクリ、冷蔵庫にある‼」
子ども③「バスクリン、おうちにあるで‼」・・・
と、どんどん発展していき、とっても面白かったです☆こんなにお話ができるようになったのかと思い、成長を感じています‼子どもたちとの会話を楽しみ、大切にしていきたいと思います‼おうちでも面白いエピソードなどあれば、また聞かせてください‼
寒くなり、体調不良のお子さんが増えてきました。体調の変化に十分気をつけ、手洗い・うがいをしっかりしましょう‼

 

つぼみ(1歳児)
つぼみ組さんもこども園祭りに向けてたくさんの製作をしました。どれも興味津々に目をキラキラさせて取り組んでくれた作品ばかりです。 
 
当日はご家族みんなで楽しい時間を過ごしていただけたなら幸いです。お忙しい中ご参加頂き、ありがとうございました。
 ひと雨ごとに寒くなるこの頃ですが、「おさんぽいくよ~」の声かけに大喜びの子どもたち!突き抜けるような秋の青空の下、色付く木の葉を見つけながら歩いたり、落ち葉をカサカサと踏み歩くのを楽しみました★
 
これからますます寒くなりますが、晴れた日にはできるだけと戸外へ出て季節を肌で感じられたらなと思います♪

 

ひよこ(0歳児)

11月は、こども園まつりに向けてたくさん製作をしました!!手型やスタンプ、なぐり描きなどを楽しそうにしてくれていました(●^o^●)

少しずつ寒くなってきましたが、お天気の良い日にはよくお散歩に出かけています!4月
はハイハイだった子も歩けるようになり、また、お散歩で保育士と手を繋いで歩くことが嫌だった子も今ではしっかりと手を繋いで楽しんで歩いてくれています♪公園では、葉っぱを拾ったり、保育士に支えてもらいながら滑り台の階段を登りすべったりとたくさん体を動かして遊んでいます☆

お部屋では、絵本を見て「ワンワン」「ゾウさん」「マンマ」などと指をさしながら楽しんでいるひよこ組のお友だちです(*^_^*)

これからますます寒くなっていきますが、お天気の良い日には散歩へ出かけたりして元気に過ごしていきたいと思います!!

 

第二こども園
つぼみ
こども園まつりでは準備物等、ご家庭でのご協力ありがとうございました。
色々な素材を使って、とってもかわいらしい作品ができあがりました(*^_^*)
製作を通し、クレヨンだけでなく絵の具や紙粘土に触れる機会が多くありました。
なかには、手が汚れることを嫌がり泣いてしまう子どもも…^_^;
無理強いはせず、それぞれのできる範囲で「つくる」ことを楽しむようにしました。
またお家でも飾ってあげてくださいね♪

 最近、お友だちとの関わりが増えてきている子どもたち(^_^)v
保育士を交えてお友だちと一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。
「○○ちゃん、あっち!」など、もうお友だちの名前もばっちり覚えています。
それと共に玩具の取り合いなどでトラブルも増えますが、お友だちとの関わり合いのなかでの大切な経験として、温かく見守って頂けたら…と思います。


ひよこ
 こども園まつりの準備物等、ご家庭でのご協力ありがとうございました。
11月はこども園まつりに向けての取り組みでポンポンしたり、フィンガーペイティングをしたり、足型や手型で模造紙に色を塗ったりなど様々な素材を使った製作をしました。
少しずつ一人でするようになり、製作にも積極的で他のお友達がしているのを興味津々で
じーっと見つめ自分の番が来ると喜んでしてくれます(^_^)♪

 お天気のいい日はお散歩に出掛けています。靴を履いてお散歩に行く子が増え、広場や公園では喜んで歩いたり、走ったりとたくさん身体を動かし、転んでも泣くことなくすぐに立ち上がり自分で歩くことを楽しんでいきたいと思います。

又、どんぐり、まつぼっくり、落ち葉等を拾い実際に触ってみて秋ならではの自然にも触れ合うこともできました(*^_^*)特に落ち葉を上からヒラヒラと落とす事が好きで繰り返して遊んだりもしました。

これからどんどん寒くなってくるので体調管理をしっかりしていきたいと思います。


もも
今月は子ども園まつりにむけて製作に取り組むことが多かったです。スタンプをしたりタンポをしたり、紙テープをちぎって貼ったり、絵の具を使ったりといろいろな技法を使って素敵な絵や作品を仕上げる事ができました。特に顔の絵では4月からくらべるとグーンと成長が見られ、個性のあるかわいらしい絵が描けるようになりました。

また、後半からは「おかえり」を始めました。皆、「トントン前!」と元気にお歌を歌ってくれています(^^♪
仏参ではお念珠を持って参加してくれています。
少しずつもも組の成長が感じられるこの頃です(*^_^*)

 

副園長
先月は、多くの浄土真宗のお寺で報恩講(ほうおんこう)という法要が勤められました。報恩講とは浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の遺徳を偲び、そのご恩に報いようと勤まるとても大切な法要なのです。あるお寺の報恩講で、広島から来られたご講師がこんな話をされていました。広島ではカメムシのことを「お姫様」と呼ぶそうです。何故かって?カメムシはつつくとぷーんと匂ってくるでしょう。だから、カメムシ様がお出でになったら、お姫様のように、滞りなく前をずずいと通って頂こうととういうことなのだそうです。自分にとって必要のない虫が現れたら、何も悪いことはしていないのに無駄な殺生をしてしまう私たちです。ただでさえ、私たちが生きていくには、目に見えるところ、見えないところで沢山のいのちを奪っているのに。せめて、報恩講の時くらいは、カメムシ様には穏便にお通り頂いて、無駄な殺生はやめましょうねというお話でした。
子ども達は、大人から見たら本当に無駄な殺生をしていますね。でも、その中からちゃんといのちの尊さを伝えていけるのが本福寺こども園が掲げる仏教保育、まことの保育というものです。そして、私たち大人はそんな子どもの姿を否定するのではなく、その姿によって自分も同じように、もののいのちを奪いながら生きているのだと気付くことのできる人間でありたいですね。

 



copyright (c)2001-2011 caguya corporation All right reserved