平成27年度 園児募集

1.年齢
・4歳児(2年保育)
〈平成22年度4月2日~平成23年度4月1日〉
・3歳児(3年保育)
〈平成23年度4月2日~平成24年度4月1日〉
・満3歳児〈満3歳児にて随時入園出来ます〉

 

2.入園申込手続
学校法人みのり幼稚園
TEL:0285-38-2027
FAX:0285-38-3001
本園の入園願書に記入の上、入園料を添えてお申し込み下さい。

 

3.入園費用
入園料  50,000円

 

4.保育料、その他
保育料  23,000円  設備費(冷暖房費を含む)600円
バス代   3,200円  父母の会費       500円
 ※本園では寄付金、行事費等の徴収はありません。

〈昼食について〉
・火曜日~金曜日の週4日…1カ月 4,200円
     (4・5・10・11・12・1・2・3月)
 ※月曜日はお家からのお弁当(牛乳がつきます)
・月曜日~金曜日の週5日…1カ月 5,300円
     (6・7・9月)夏場の食中毒防止のため

最新の設備の給食室で作るおいしく、温かく、栄養のバランスのとれた手作りの安全な給食です。(パンも幼稚園で焼いています)※8月分の給食費の徴収はありません

 

5. 幼稚園に就園すると支給される補助金
① 幼稚園就園奨励費補助金
  幼児の幼稚園入園に伴う入園料及び保育料の負担軽減を図る
  ために、国及び市町村が補助を行う制度です。補助額は、保護
  者の皆様の市町村民税(所得割課税額)に応じた額となります。

② 第3子以降保育料助成金(小山市)
  小山市に住所を有する世帯で、平成26年度に18歳未満の
  お子さんから数えて第3子以降のお子さんについて、幼稚園
  に就園させている保護者の方が対象となります。 
 *同時通園の第2子以降のお子さんは対象外となります。

③ 私立幼稚園入園料助成事業(小山市)
  幼児教育の振興と保護者負担の軽減を図るため小山市では、
  平成25年度より入園料の一部を助成いたします。市内在住
  で市内幼稚園に入園する満3歳児から5歳児の保護者の方が
  対象になります

 

6.入園までの日程
◆入園事務手続き    平成26年10月 1日 開始
◆一日入園、制服注文  平成27年1月 8日
◆制服の引渡       平成27年3月24日

 

7.その他
・保育用品、園服、カバン等は園指定のものを使用します。
・お納め頂いた入園料は返還しないことになっております。
 (転勤、転宅の証明のある場合のみ、キャンセル料を差引
  いて返金します)
・入園のお申込みを頂きますと、次の行事へのご招待があります。
 運動会(10月4日) 一日入園(1月8日) 作品展(2月7日)
・ひよこクラブを行っております。(入会時に500円)
 入園するまで、幼稚園に慣れるためにも是非遊びに来て下さい。
・見学ご希望の方は、ご連絡ください。

 

えんだより
 ご家族で過ごされたお正月はいかがでしたか、皆様お揃いで良いお年をお迎えになられたことと存じます。皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。今年も今まで同様、みのり幼稚園に御支援、御協力をお願い申し上げます。
 年末からお正月にかけて、いろいろな楽しい経験をした子供達は、更に大きく逞しくなったのではないかと思います。いよいよ最後のしめくくりの学期を迎えました。出来るだけ戸外での活動的な遊びを含めて、新しいスタートをしていきたいと思います。もちろんインフルエンザ対策も怠りなく、今年も着実に根気よく努力し前進し、ますます良い年になりますようお互いに頑張りましょう。

 

1.三学期の目標
(1)寒さに負けず薄着の習慣、外で友達と元気よく遊ぶ。広場をか
   け回る。なわとび(努力)あせらず自信をつけさせながら・・・
(2)大きな声で挨拶をする。おはようございます。ありがとう。そ
   の他・・・
(3)じっと教師の話を聞く(集中力) 忍耐(がまんする子)
(4)強い心と思いやりの心(たくましい子に育つために)
(5)三学期は文字、数などに関心を持たせる。(パソコン教室)
   (年長さんは特に学校に行って困らないように。)

 

2. あいさつのすすめ
 あいさつは人と人の心を結ぶ大切なことばですが、子どもに教えたからといって急に身につくものではありません。日頃から家族が生活の中で使っていくことで習慣づくものです。
 「おはよう」「行ってらっしゃい」「ただいま」など、ことばから得られる気持ちよさや安心感などを体験させていきたいものです。

 

3.七草がゆ
 1月7日に七草がゆを食べる習慣は、平安時代に始まったと言われています。春の野から摘んだ若葉を7日朝「あつもの」にして食べると、万病を除くと言われています。
 春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すず な、すずしろのこと。七草を混ぜたおかゆはビタミン豊富でお正月のごちそうの食べ疲れにも効果的です。

 

4.ことばづかいが悪くなりましたが…
 子どもの人間関係の広がりとともに、ことばはどんどん増え、それと同時に乱暴なことばも覚えるようになります。大人はびっくりして強くたしなめがちですが、子どもは意識的に使っているわけでもないので、「そんな言い方をしてはだめ」と軽くたしなめる程度にしておきます。ことばは話しながら使い方をマスターしていくので、まわりの大人が園や家庭生活の中でよいことばを使っていれば、次第に時と場に応じた使い方を身につけていきます。

 



copyright (c)2001-2011 caguya corporation All right reserved